HOME > コラム > タイヤ交換コラム >車のホイールにサビが発生する原因と対策とは?ホイール選びのポイントも解説

COLUMN

車のホイールにサビが発生する原因と対策とは?ホイール選びのポイントも解説

車のホイールにサビが発生すると、きれいに落とせずに困ってしまう方もおられるでしょう。最初はそれほど気にならなかったサビも放置すると徐々に広がり、車の印象を変えてしまうことがあります。

このコラムでは、ホイールのサビが発生する原因や事前にできる対策、できてしまったサビを落とす方法などを解説します。ホイールを交換する場合の選ぶポイントについても触れていますので、ぜひ最後までご覧ください。

ホイールのサビはなぜ発生する?

ホイールのサビは化学反応によってできるため、しくみを知って対策を行うとサビをできにくくすることもできるでしょう。そこでまずは、車のホイールにサビができる原因についてご紹介します。

酸素と水分による化学反応によってサビが発生する

空気には酸素と水分が含まれていて、これらが金属と触れ合うとサビを引き起こす化学反応が起こります。酸素は空気の約21%を占めるほど含まれていると言われており、酸素と水分によって起こることから、周囲の湿度も影響を及ぼしているのです。

金属がこれらの元素と接触すると酸化物が生成され、これがサビの原因となります。ただし、ホイールは表面加工を施すことによって酸素と水分から内部の金属を保護し、サビの発生を防いでいます。


塗装の劣化や損傷がホイールのサビにつながる

ホイールの表面には、保護塗装が施されています。その保護塗装が剥がれたり、損傷したりすると、ホイールの素材が露出しサビが発生するのです。例えば、鉄製のスチールホイールは、表面の塗装に傷が付いた場合、赤サビが発生します。

また、アルミホイールにおいても、表面の塗装に傷が付いた部分から「白サビ」につながります。ホイール表面に白い斑点が広がっていき、見た目が悪化していくでしょう。


サビの発生を促進する要因に注意

ホイールに発生したサビは、酸素と水分だけでなくさまざまな要因により促進されます。により発生します。促進する要因には、熱や塩分を含む物質があり、これらが付着するとサビの範囲がさらに広がっていくのです。また、湿度が高い環境もサビの促進につながる他、硫黄を含有した排気ガスやホコリなどの汚れも要因として挙げられます。


ホイールのサビは速やかに除去する必要がある

ホイールに発生したサビは、早急な対処が必要です。サビが進行すると、ホイールの密封性が損なわれ、エア漏れが起こることがあります。このエア漏れは、走行中のバースト(タイヤが突然破裂する現象)のリスクを増大させるため特に注意が必要です。

バーストは非常に危険な現象であり、高速道路などで発生した場合は制御不能となり、重大な事故を引き起こす可能性があります。したがって、ホイールのサビは初期段階で発見し、適切な対処を行うことが、快適な運転には欠かせません。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


ホイールのサビ止め方法や対策とは?

ホイールがサビないようにするための対処法について知りたい方もおられるでしょう。ここでは、サビ止めやサビをできにくくするための方法を2つ紹介します。ひとつは、こまめな洗浄です。そして2つ目に紹介するホイールコーティングもサビ止めにつながるので、その理由を含め参考にしてください。

頻繁に洗浄を行う

ホイールの洗浄は、サビの発生を防ぐひとつの有効な方法です。ホイールの表面に付着した塵や汚れ、塩分を除去することでサビの促進を防止することにもつながります。

洗浄後はしっかりと乾燥させるようにしましょう。また、ホイールの表面に傷があった場合は、補修を試みることが大切です。きれいに補修したい場合は、お店に頼ると良いでしょう。


ホイールをコーティングする

ホイールのコーティングは、サビに対抗する強力な手段となります。ブレーキダストなどのさまざまな汚れがホイールに付着するのを防ぐ役割を果たす一方で、ホイール塗装の劣化を遅らせる効果も期待できるのです。コーティング膜を形成することで酸化するリスクを軽減できるだけでなく、美観を維持しやすいというメリットもあります。


ホイールのサビ取り(サビ落とし)の方法

サビが発生してしまったホイールを復元することは、基本的に難しいと言えるでしょう。軽度なサビであれば落とせる可能性はありますが、重度になるとホイールを削ることになるため、お店に依頼する必要があるでしょう。

軽度なサビの落とし方

ホイールの軽度なサビを落とす手段としては、市販されているサビ取り用のスプレーや洗剤を使用する方法があります。これらのアイテムには、サビを溶かす成分が含まれており、吹きかけて放置すると軽度な場合は酸化物を除去することが可能です。

ただし、ホイールに合っていないものも存在するため、商品の説明文をよく読むことが大切です。不適切な成分が含まれている場合、塗装を劣化させてしまうでしょう。


重度の場合はサビ取り(サビ落とし)ではなく交換しよう

ホイールのサビが重度になったケースでは、サビ取りが難しいと言えます。特にスチールホイールの深いサビやアルミホイールにサビが見つかった場合は、サビ落としでホイールを削る必要があるため、交換を推奨します。

サビの進行により、ホイールの強度に低下している可能性も交換を推奨する理由のひとつです。サビ取りをお店に依頼したとしてもまとまった費用がかかるでしょう。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


ホイールを選ぶポイント

重度のサビにより、ホイール交換を検討する方もおられるでしょう。ここでは、ホイール選びのポイントを4つの項目に分けて解説します。どれもホイール選びで重要な観点ですので、把握しておくと選びやすくなるでしょう。ぜひ参考にしてください。

ホイールのサイズを確認

ホイールを選ぶ際の重要なポイントのひとつは、サイズの確認です。自動車のホイールは多くのサイズが存在し、その中から自分の車に最適なものを選ぶ必要があります。現在装着しているホイールと同サイズを探す、インチアップを検討するといったパターンが考えられます。

インチアップはホイールのリム径を大きくすることで、見た目や走行性能を向上させる方法です。ただし、インチアップは車の挙動や乗り心地に悪影響を及ぼすこともあるため、デメリットもしっかり考慮して決断することが大切です。


ホイールの素材を決める

ホイールの選択において重要な要素は素材です。スチールホイールは鉄を主成分とし、丈夫で安価なため、純正採用されています。一方、アルミホイールは軽量で、製造方法によりデザインの自由度が高く、大量生産も可能です。鋳造(ちゅうぞう)と鍛造(たんぞう)が主な製造方法で、鍛造のほうが強度は高く、軽量な仕上がりになります。

他にもマグネシウムホイールはアルミよりも軽い素材であり、高い剛性が魅力ですが、加工が難しく材料が高価なため一般的にはあまり使用されません。カーボンホイールは非常に軽量ですが、価格が高く熱に弱いというデメリットがあります。それぞれの素材が持つ特性を理解し、自分のニーズに合った選択をしましょう。


ホイールの構造を考慮する

ホイール選びのひとつの視点として、その構造があります。具体的には、1ピース、2ピース、そして3ピースのホイールが存在します。1ピースホイールは、リムとディスクが一体化した形状です。このタイプは、製造が比較的簡単なため、コストパフォーマンスが良いとされています。

一方、2ピースホイールは、リムとディスクが別々に作られ、その後結合する構造をしています。各パーツに対する材質の選択が可能です。最後に、3ピースホイールは、内側のリム、外側のリム、ディスクの3つが別々に製造され、組み合わせた構造をしています。カスタマイズ性がもっとも高く、高価ですがドレスアップに最適です。


ホイールデザインの種類を把握する

ホイール選びにおいて、デザインは非常に重要な要素です。ホイールデザインには大きく分けて、「スポーク」タイプと「メッシュ」タイプがあります。スポークタイプは、ホイールの中心から放射状に伸びる形状をしており、スポーティーな印象を与えます。

一方、メッシュタイプは、複数の線が絡み合ったネット状のデザインで、ドレスアップ目的の車によく見られます。他にもホイール内部がほとんど隠れた状態となる「ディッシュ(皿)」タイプも、ホイールに見られるデザインのひとつです。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ


サビ付いたホイールを新品にするならイエローハットへ!

ホイール交換を検討している方は、ぜひイエローハットのオンラインショップをご利用ください。さまざまな車種に対応できるようにホイールを用意しており、タイヤとセットで購入可能です。ここでは、オンラインショップの魅力やアフターサポートなどについてご紹介します。

オンラインショップでタイヤ&ホイールセットを注文可能

イエローハットのオンラインショップでは、タイヤ・ホイール探しが簡単です。オンラインショップのトップページから欲しい商品のジャンルを選択し、お車の情報とタイヤサイズを選択すると、適合するタイヤ・ホイールがすぐに表示されます。

欲しい商品が見つかった際は、画面の内容に合わせて取付け希望日や店舗などを選択・入力していくと注文が行えます。お使いのスマートフォンなどのデバイスから24時間いつでもタイヤ・ホイール検索・注文が可能ですので、サビの付いたホイールを交換したい場合などにぜひご活用ください。


アフターサポートが受けられる

タイヤは、車の安全性に大きく関わる部品です。イエローハットでは、税込2万円以上のタイヤ4本セットもしくはタイヤ&ホイール4本セットをお買い上げの方に、厳選した2つのアフターサポートを提供しています。

タイヤ交換後、極まれに起こるホイールナットの緩みに備えられる「ホイールナット増し締め点検」がアフターサポートのひとつです。そして、もうひとつのアフターサポートはタイヤの重要なメンテナンスである「タイヤローテーション」で、どちらも1回無料にて実施いたします。


タイヤの履替え時はWEB予約を活用しよう

夏タイヤもしくは冬タイヤへ履替えたい場合は、イエローハットの作業予約専用WEBページから予約するとスムーズです。24時間いつでも利用可能で、予約日当日に受付後、速やかに作業を開始するため待ち時間を最小限に抑えられます。

また、予約日の再確認や日時の変更、キャンセルも専用WEBページから申請可能です。他にもエンジンオイル交換やボディコーティングの予約もできますので、ぜひご活用ください。

タイヤの履替え作業

WEB予約 コチラ


まとめ

ホイールがサビてしまう主な要因は、酸素と水分です。そして塩分や硫黄を含む物質などのさまざまな要因により、サビを促進させてしまいます。ホイール表面の塗装にダメージがあるとサビにつながることから、こまめな洗浄とホイールコーティングの施工がおすすめです。

ホイールのサビにより交換を希望する場合は、ぜひイエローハットをご検討ください。オンラインショップでは、24時間タイヤとホイールの検索が可能です。

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ

タイヤ オンラインショップ

ネットで注文・店舗で取付け

タイヤ オンラインショップ